【ドライアイ対策】パソコンとスマホで目を悪くしない方法

 

パソコンとスマホの使い方しだいでドライアイは対策・改善できる!!!

 

 

 

 

 

 

ちょっとした簡単なドライアイ対策でストレスから開放されるんです

 

日々の仕事上、長時間パソコンに向かっていなければいけないひとは多いはず。

 

ついついゲームや記事を読むのが楽しくなって時間を忘れてスマホの画面に夢中になってしまうことも。

 

現代人の目はいつも、電子画面とともにあるといっても過言ではありません。

 

そうやってパソコンやスマホの画面とにらめっこしているとやってくるのがドライアイ

 

つらいですよね。私も結構な頻度でなります。

 

でもこれらはちょっとした対策をするだけで楽になるんです。

 

今回はパソコンやスマホでの目の疲労感で起こるドライアイの対策法をお伝えしていきたいと思います!

 

ドライアイとパソコン

 

対策の要点だけずばり!

 

モニターはちょっと後ろに傾ける(15から20度)
パソコンのモニターとの距離は50から70センチ離す
姿勢はぴんっと!椅子には深く腰掛ける
キーボードやマウスなどのアクセサリーは自由が利くものを
できるだけ広いスペースで作業をする
ブルーライト対策のメガネをかける

 

 

 

 

ドライアイ対策にはこんな感じのパソコンの使い方がベストです!

 

パソコンのモニターからの距離感も、モニターの角度もいい感じですね。

 

広いスペースで作業をしているのも、目にストレスを与えません。

 

 

 

なぜこのようなことをするとドライアイ対策になるのか

 

モニターの角度を調整するのは、画面の下側を自分に近づけることによって
画面中央を目に負担なく見やすくするためです。

 

モニターとの距離は目の焦点を合わせるため。
この距離が一番目に負担をかけない距離です。

 

パソコンのアクセサリー類の自由度を高くするのは
目が疲れてきたときに、それらを自由に位置を調整することによって
眼精疲労を緩和するためと、これによるドライアイの対策のためです。

 

 

ドライアイとスマホ

 

スマホの長時間使用によるドライアイ。結構ありますよね。

 

少しでもドライアイや眼精疲労をなくすためにやっておきたい対策をまとめます。

 

真っ暗なところではできるだけ使用しない
夜寝る前に長時間使用しない
長時間使用するときはまばたきを意識的にする

 

 

一番重要なのは

 

夜寝る前に暗い中でスマホを見るのは非常に危険だということ

 

なぜかというと。

 

これはパソコンを使うときににもあてはまるのですが

 

スマホやパソコンからは思った以上に強力な光が発生しています。

 

その中でも青の色素がでる部分。いわゆる”ブルーライト”ってやつですね。

 

それが目に入ると交感神経を刺激し、脳は覚醒状態に入ります。

 

早い話、これから落ち着いて寝たいのに、脳が活発に動いてしまって

 

安定した睡眠がとれない状況に陥ります。

 

しかもまばたきの回数もへり、ドライアイにもなりやすくなります。

 

なので、ドライアイ対策としても睡眠の質を上げるにも

 

寝る一時間前ぐらいには電子画面に向き合うのをやめたほうがいいです。