【ドライアイ対策】ドライアイは目薬を使うとさらに悪化する!

 

ドライアイ対策に目薬は不適??潤うと思ってた目薬の思わぬ落とし穴。

 

 

 

 

ドライアイ対策に目薬はNG

 

エアコンで部屋が乾燥していたり、パソコンやスマホの使いすぎで目がしょぼしょぼしてくることありますよね。

 

いわゆる、ドライアイと思われる症状。

 

そんなときに便利な目薬!と思っている方も多いでしょう。

 

ドライアイ対策に目薬を常に常備していらっしゃる方も

 

今から用意しようと思っていらっしゃる方も必見。
 
目薬の正しい使い方と、本当のドライアイ対策方法。

 

 

目薬の正しい知識と使い方

 

目薬には大きく分けて二つ。

 

お医者さんから処方してもらうものと、市販で売っているもの。

 

用途にさまざまな種類が用意されています。

 

医師から処方されるものとして

 

結膜炎や、ものもらい(めばちこ)、花粉症対策から殺菌成分を含むものなどなど。

 

市販で売っているものとして

 

目の疲れ・かゆみを緩和してくれるもの、保湿をしてくれるものなどなど。

 

たくさんありますね。

 

市販のものなんかは、潤いを保ってくれたり、”ドライアイ対策!”なんて書いてあったりして
いかにも効き目バツグンといったような感じがしますがこれはあまり効果が出ません。

 

 

なぜ目薬がドライアイ対策にNGなの?

 

 

 

 

目薬の主な機能として二つ当てはまるのが

 

  • 目を洗浄する
  • 薬の成分を眼球に与える

 

この二つなのです。

 

決して目のうるおいや酸素を保持してくれるわけではないのです。

 

目薬によって効果はあったとしても、一定時間でしかなく、また目薬を差さなければいけない状態になります。

 

また、目薬は人がもっている涙を洗い流してしまう効果があります。

 

涙が洗い流されることは、ドライアイ対策をするのにあたって致命傷となります。

 

つまり

 

目薬を差すことによって得られる効果は一定時間であるのに、

 

涙の成分は失われてしまうので渇きの悪循環となってしまいます。

 

それがドライアイの悪化につながってしまうのですね。

 

 

 

 

目薬の代わりは何をつかうか

 

ドライアイ対策に目薬を使うと悪化してしまうメカニズムはご紹介しました。

 

「じゃぁどうやってドライアイ対策すればいいんだよ!」と思った方もいらっしゃるはず。

 

 

そんなあなたに。特別なホットタオル!あったかいんですね。

 

作り方と効果を簡単にご紹介。

 

作り方

 

  1. タオルを用意します。
  2. タオルをぬらします。
  3. 適度にしぼります。
  4. 電子レンジで20秒ぐらいあたためます。
  5. やけどしないように注意して目の上に乗せるとできあがりです

 

 

 

効果

 

  1. 目の疲れが回復します
  2. 血行がよくなります
  3. 目のかゆみが緩和されます
  4. 保湿効果も見込まれます
  5. あたたかくて心も体もリフレッシュできます

 

 

市販の目薬をささなくても、すべてホットタオルで解決できます。

 

ドライアイ対策として簡単にできる効果的な方法です。

 

ぜひ試してみてください!